Blog WAZA-AIR ベースを始めてから今まで僕の中で一大革命を起こした商品がElixirとこのWAZA-AIR。Elixirに関してはこの弦が存在して無かったらベースを続けていたかどうか分からないぐらいの超重要アイテム。僕がもともと手汗が多く弦が錆びやすいと... 2022.12.31 Bloginstruments
Blog NAZCA Protect Case 今年導入した機材を振り返る第二弾はNAZCAのギグバッグ。導入の経緯は先のベース本体(Adamovic)と同じくいかに重量を軽くし持ち運びを楽にするかという事だった。NAZCAというメーカーは知らなかったのだが生徒さんが使っていたNAZC... 2022.12.30 Bloginstruments
Blog Adamovic Saturn4 年の瀬になったので今年導入した機材についての感想を。普段使用するベースはシチュエーションに合わせて選んでいるがレッスンの時に持っていくベースについて今まで試行錯誤していた。移動がほぼ公共の交通機関で楽器を持って歩く時間も長く重い機材だと体... 2022.12.29 Bloginstruments
Blog 2022/12/25 アコースティックライブatタリーズコーヒー 今年最後のライブは仙台泉アウトレットモール内にあるタリーズコーヒー内にてのアコースティックライブ。今回はおそらく17歳ぐらいから一緒にやっている小野寺伸彦さんとのギターデュオ。知り合ってから断続的に演奏しているのでプレイスタイルの変遷が分... 2022.12.25 BlogLivemusic
Blog 2022/12/17 今日は郡山駅から程近い場所に位置する国際アート&デザイン大学校のオープンスクールに参加させていただいた。 内容はオープンスクールの中で歓迎演奏。学校という場所に久しぶりに入ったが活気がある。 全国的に入学者数が... 2022.12.17 BlogLivemusic
Blog 2022/12/11 今日はいつもお世話になっている林宏樹さんが主宰するサックス教室「Roots」のクリスマスサックスパーティーに去年に引き続いて参加させていただくために普段降りない五橋で下車。会場のMEINA(メーナ)は駅出口から徒歩3分ぐらいの超近距離です... 2022.12.11 BlogLivemusic
Blog 2022/12/10 IMS生徒発表会 今日はアイヴィーミュージックスクール(IMS)の生徒発表会で朝から福島に向かう。生徒発表会は年に2回行われておりコロナ禍の前は1日の本番で行われていたが近年は人数の分散のため2日に分けて行われている。 色々なスクールの発表会... 2022.12.10 BlogLivemusic