朝6時半に起床して浴場へ向かう。朝早いので人がいないと思ったが意外と人が入ってくる。
お風呂に入った後は近くのセブンイレブンにコーヒーと朝食を買いに出る。快晴。思ったよりも近く往復で15分ぐらいで戻って来れた。

10時からリハーサルが始まるのでそれに合わせて会場の浮舟会館に向かう。
小高ミュージックスクールが始まってから発表会は毎年この会場で行われてきたが去年はコロナの関係で会場を押さえることが出来ずに別な場所で行ったので2年ぶりの浮舟会館だった。

リハーサルも順調に進んで時間内にきっちり終わった。今回の個人的な試みとしてはRolandのGR-55を実際のアンサンブルで検証することがあったのでその点も確認しながらリハーサルを行った。
GR-55の説明書を読むとGKピックアップの感度は強く弾いたとき振り切れないぐらいまでに上げるというようなことが書いてあった。ギターではそのぐらいの設定で良いのかもしれないがベースでは感度を上げすぎると誤作動が多くなるような気がしたので少し下げ目の方が良いのでは無いかと考察する。

本番も約10年ぶりにベースの弦が本番中に切れてしまう事態があったが無事滞りなく終わる。生徒の皆さんもリハーサルよりも本番更に良いプレイをしていた。
久しぶりに弦が切れた原因を考えてみたが今回GKピックアップを取り付けるのに何度も弦を張って外してを繰り返したのが原因では無いかと思った。GR-55は完璧にコントロールできたら素晴らしい効果が得られる気がするが設定がシビアだということがここまでで分かったのでそこまで行くには長い道のりになりそう。
