2022/08/20 常長オープンCUP

久しぶりの卓球の大会に参加するため6時20分起床。
大会の開催は日曜日が多く中々参加できなかったので土曜日の大会があって嬉しい。
会場の多賀城市総合体育館に仙石線で向かう。

常長オープン

下馬で降りて会場へ。向かう途中でライブをやり出した頃かなり緊張していたことを思い出す。
個人的に緊張にはポジティブとネガティブの2種類がありポジティブな緊張はアドレナリンが出て高揚感も強いが、ネガティブな緊張感だと手足が思うように動かなくなる方向に向かう気がする。
卓球は全然場数が足りていないのでまだネガティブな緊張になってしまう。
ライブも本当に楽しいと感じるようになってきたのは10年以上やってからだった気がする。

多賀城市総合体育館

この大会は二人1組の特殊な団体形式で、シングル、シングル、ダブルスの2試合先取で勝敗が決まる。
一緒に組ませていただいた方のおかげで3部であるものの優勝することが出来て嬉しかった。
その他小学生の男の子同士のダブルスと当たった試合では、その子達が1球ごとに作戦というか口論をしてしまって中々試合が進まなかったのが面白かった。

常長オープン

大会が終わってから反省会の練習を岩切市民センターで行う。
アドバイスをもらって課題が明確になったので次回の大会に生かせるようにしたい。
卓球漬けの充実した1日だった。

タイトルとURLをコピーしました